2023年09月19日

外遊び大好き(乳児組)

半年が経ってたくさん成長した姿を見せてくれるようになった
ひよこ組さんとりす組さんの最近の様子をご紹介します。

まずは、ひよこ組さんです。
入園当初は帽子を被るのも苦手だった子も、今では帽子や靴下を見ると園庭遊びだ!とわかり先生の元までハイハイしたり歩いて近づいてきてくれます。
IMG_8820.JPG
IMG_8823.JPG
園庭ではマットの上でピクニックのようにゆったりと風に当たったりバイクに乗ったりしています。
砂場では最初砂の感触に不思議そうにしていましたが、握ったり容器に砂を集めたりして砂まみれになりながら遊んでいます。
IMG_8828.JPG
IMG_8830.JPG

次に、りす組さんです。
涼しくなってきて散歩に行く機会が増えてきました。
お友だちと一緒に手を繋いで「救急車!」「新幹線!」などと発見を楽しみながら順番に歩いています。
カートの中からも乗り物や虫を探したりしています。
IMG_8838.JPG
IMG_8834.JPG
IMG_8792.JPG
地域の方々に会った時は、子ども達も大きな声で「こんにちは」と元気な挨拶をして交流する機会もあります。

天気が悪い日には、お部屋で滑り台やトンネル、凸凹マットを組み合わせて登り降りしています。また風船遊びなどをして体を動かしていますよ。
IMG_8885.JPG
IMG_8884.JPG
IMG_8770.JPG
IMG_8676.JPG
これからもっと涼しくなってくるので、園庭遊び・散歩が楽しみです。
posted by そらいろ保育園 at 13:42| Comment(0) | 日記

2023年09月08日

お手伝い!(うさぎ組)

最近のうさぎ組さんにはお手伝いブームがやってきました!
特にみんなが活躍してくれる給食の時の様子をご紹介します。

給食のワゴンを保育者が運ぶ準備を始めると「〇〇も行く!」と綺麗に手を洗って保育者と一緒に給食室へと向かいます。たどり着くと元気な声で「ごはんくーだーさい!」と栄養士の先生にお知らせしてくれます。
285_2332.JPG

自分で使うコップや、下膳の時に使う皿の表示を運んでくれました。
285_2376.JPG

285_2334.JPG

また、ワゴンチームが出発すると、お部屋では口拭きタオルやエプロン、机の準備が始まります。

布巾で机を拭いてくれたり、
285_2350.JPG

エプロンを並べてくれたり、
285_2351.JPG

口拭きを皆が使いやすいように箱にかけて、運んでくれたり
285_2195.JPG

285_2352.JPG

保育者が行っていたことを自分たちで行えることが嬉しいようで、お姉さん・お兄さんの気分を味わっているようでした!時には友だちと「一緒にやろう」と言って協力する姿もありました。
285_2203.JPG

指先を使った活動や遊びを通して手先が器用になったこともあり様々なお手伝いをしてくれていますね。
285_1930.JPG

285_2147.JPG

これからも楽しく遊ぶ中で子どもたちが成長する姿を見守っていきたいと思います!
posted by そらいろ保育園 at 14:26| Comment(0) | 日記

2023年08月14日

夏の遊び(幼児組)


暑い日々が続いていますが、幼児組の子どもたちは毎日元気いっぱいに過ごしています!


7月から園庭では水遊びを行っています。

ラップタオルを使って着替えを行います。初めは難しさもあり「手伝って〜」と保育者や年上の子を頼る姿もありましたが、現在はほとんどの子が一人で着替えることができるようになりましたよ。

準備体操は、毎年運動会の準備運動で踊っている『ZOOっと体操』で体を動かしています。ゾウやゴリラ・キリンやウサギなど様々な動物になりきる体操で、子どもたちもお気に入りです。全員ノリノリで踊る姿が可愛らしく、運動会でも自信をもって踊れそうです♪

IMG_0130.JPG

準備体操のあとは、「お友だちのお顔にお水はかけない」「先生の話をよく聞く]
など、楽しく遊ぶための約束事を5つ確認してから園庭に出ています。

園庭では友だち同士で思いきり水を掛け合ったり

IMG_0962.JPG

子どもたちが塗り絵で作った的をめがけて水鉄砲で水を飛ばしたり

IMG_1352.JPG

スプリンクラーに近づいて思いきり頭から水を浴びたりと、思いきり水遊びを楽しんでいます。

また色水やシャボン玉・石鹸を使った水遊びを保育者が提案すると、「ジュース作りたい!」「フラペチーノにしよう!」と子どもたちのオリジナルの発想で飲み物屋さんが開かれました。

保育者と一緒に石鹸で泡を作り・・・

IMG_0114.JPG

泡と色水を混ぜて・・・

IMG_0110.JPG

美味しそうなジュースがたくさん出来上がりました!!!

IMG_0135.JPG

IMG_0116.JPG

IMG_0138.JPG

水遊び不参加だった子も室内では一緒にZOOっと体操を踊り、園庭に出て泡を触ってみました。

IMG_0118.JPG

「ふわふわ〜」「お風呂のにおい!」と大喜びな子どもたちでしたよ。


つづいて、室内での活動を紹介します。
幼児組では、水遊びがない日も室内で体を動かして遊べるような活動を取り入れています。

子どもたちが大好きなリズム遊びでは、ピアノの音に合わせ、たくさんの生き物になりきって約30分ほど体を動かしています。

IMG_0233.JPG

IMG_0240.JPG

IMG_0246.JPG

また運動会に向けて「鉄棒やりたい!」「マットやりたい!」とリクエストが多く、体操遊び以外の日にも運動遊びを行っています。
友だちの姿を見て「すごい!」と褒め合ったり「がんばれ!」と応援し合ったり、子どもたちで高め合いながら取り組んでいますよ。

IMG_1374.JPG

IMG_1375.JPG

IMG_1382.JPG


ほかにもじゃんけん列車やなんでもバスケットなどのゲーム遊びを楽しんだり、クラスごとに運動会に向けた活動を行ったりしています。子どもたちのリクエストを日々の活動に取り入れ、しっかりと休息をとりながら楽しく健康に夏を過ごしていきたいと思います!
posted by そらいろ保育園 at 13:43| Comment(0) | 日記